~間(は)/~間に(は) ~동안(은) / ~사이에(는)
あいだ
=会話=
A : 先生、長い間ご無沙汰し、誠に申し訳ありませんでした。これはつまらないものですが・・・。
B : ありがとう。せっかくだから遠慮なく。それにしても、しばらく見ない間に、ずいぶんたくましくなったね。
A : そうですか?日本の企業に勤めていると、何かと鍛えられますし、それに子供も生まれましたから。
=例文=
1.私は夏休みの間、都会の喧騒を離れ、ずっとふるさとの実家で過ごした。
2.夏休みの間に、この原稿を書き上げたいと思っている。
3.「若い間の苦労は買ってでもせよ」とよく言われる。
4.私がしばらく留守にしていた間に、泥棒が入った。
=単語=
ご無沙汰 ごぶさた 오랫동안 연락을 못햇을때 웃어른께 쓰는말이에요 걍 그동안 격조하셧습니다 뭐 이런 옛날말이에요 ㅎ
せっかく 모처럼 せっかく買ってきたのに息子はテレビばかり見ている。
遠慮 えんりょ 사양 遠慮しないでください。
~に勤める つとめる 근무하다 이 앞의 조사는 무조건 に 가 붙져 물론 회화에선 で를 쓰기도하는데 시험에선 틀리니깐 ^^
~で働く はたらく 일하다 勤めると働く의 차이는 쯔토메루는 약간 사무적인 일의 느낌이고 하타라쿠는 약간 몸을 많이 쓰는 일이랄까-0-;;
たくましい 늠름하다 私の理想の男はたくましい人だもん。
喧騒 けんそう 떠들석함,소란스러움
鍛える きたえる 단련하다 体を鍛えて彼女に見せたいんだー_-;;;
ふるさと 고향 くに도 나라라는 뜻이있지만 고향이라는 뜻도 가지고 있져